悩みごと

昔からずっと覚えられないこと。
『きゅうきゅうしゃ』を漢字で書くとき。『救』が先か、『急』が先か。
『急いで救うの』か『救うのを急ぐのか』。
正確には『救急車』。パソコンだと一発で変換できるから、実際手で書く時。(キーボードも手で打っているが)
これだとやっぱり意味は『救うのを急ぐ』でいいのだろうか。
レ点がついて、逆だったりして・・・。
そしてたまに、合っていても、『救』を『球』と書き間違えて、後で気付いて独りで恥じ入ってたり。


『右と左』をどうやって覚えるのか。
昔なら、お箸を持つほうが『右』で通じたかもしれないが、今は無理だろうし、他国ではどうやって教えているか。
滅多に持たないから、自分、ナイフとフォークを逆に持つし。
半(七割方位か?)両利きなので、違和感を感じながらもそのまま。
同様に、『leftとright』。どっちがどっちに当てはまるのか。
野球だと、ホームベースに立って全体を見渡した時のポジション。
かなり遠回りなので、瞬時に答えが出ない。


もっと不明なのが、方角。『東西南北』今だあやふや。
小学校時代に教えられた『南を見たら左は東』でやってきてるが・・・。
『東と西』も不明。
これは逆で英語が先、『the sun rises in the east and sets the west.』
太陽が昇るほうが、『east』か。
『west』が西だから(ウエスト=腰、の語呂合わせで教えられた)『east』は東だな。とすると・・・。遠回りしすぎだし、昼間と夜は困ったことに・・・。


こんな自分でも社会人になった。そして何年も経っている。
時々、困ることはあっても。